24Jun

みなさんはアフィリエイトで得た報酬をどのように使いますか?
と言うのも、漠然とした目標ではブログの更新などモチベーションは維持できないのです。
「ブログ」も「サイト」も更新を続けないとアクセス数は低下していきます。サイトは一度構築してしまえば減少数はそこまで大きくないのですが、それでも定期的に最新情報に更新しておかないとアクセス数は下がっていきます。
一方、アフィリエイターの参入率が高い「ブログ」は更新し続けることがアクセスを維持(増やす)ポイントとなります。SEOなどテクニックは様々ありますが、それ以上に、「あのブログの記事が見たい!」というニーズによってアクセスが維持されます。
しかし、「記事は書いても報酬いつながらない」と言う状況が続けはモチベーションが下がってしまい、最終的にはブログの更新は疎かになりフェードアウトとなってしまいます。
そうならないためにも、やはり「目標を持つこと」が大切ですね。
私の場合はアフィリエイトで得た収入は子供に還元します。例えば「5,000円貯まったときは外食に行く」と言う感じで還元していっています。
少し自慢になりますが、毎月「福沢諭吉さん」が入ってくるようになると、5,000円の外食でもお釣りが出ますよね。なので、先日はビデオカメラを新しいものに交換しました。
ちなみに、そのカメラで撮影した動画をYoutubeにアップしてそこでも広告収入を得る戦略なのですが、「自分が持っているサイトコンテンツの質も上がって、さらに子供も喜んで…」と、アフィリエイト収入で幸福感も得ることができます。
この話を聞いて「そんなに上手くいくの?」と思われる方も多いでしょう。
実際は「上手くいきません!」
よく「1日10分の作業で1万円!」とか、「1年間で1,000万円を稼いだアフィリエイター!」など、羽振りの良い話を聞きますが、多くはキャッチコピーで真偽は確かではありません。
もちろん、ビジネススタイルが確立されているアフィリエイターであれば、その金額も現実味を帯びますが、正直、その金額になればアフィリエイターと言うより「法人(事業者)」ですね。
ちなみに、私も今の収入になるまでは2年ほどかかりました。
やっぱり、最初のうちはゼロ行進です。
それで挫折したこともあるのですが、逆に、一度報酬が発生するとそれがモチベーションになって「継続」へとつながります。最初の報酬はアドセンスの広告収入で金額は19円くらいだったと思います。
先程も書いたのですが、ブログアフィリエイト成功のポイントは「継続する」と言う点に尽きます。
継続するためにも報酬を早く得たいところですが、そんなに上手くい行く話でもありませんので、「現実的な目標」を持って継続することをおすすめします!