5Jul

ブログを書いていくと必ずぶつかる壁がアクセス数です。
正直、1日100アクセスあればモチベーションはある程度維持できますが、1日5アクセスなどトホホな数字が続くとモチベーションが維持できず「やーめよ!」となりますよね。
私も、「ブログを新規開設してはあきらめ…」「ブログを新規開設してはあきらめ…」と、こんな感じの挫折を何度も経験したことがあります。
そんなブログですが、どうやったら注目される記事を書くことができるのでしょう?
今日はブログを書くときのアドバイスについて解説していこうと思います。
まず、ブログで注目を集めるには記事タイトルがSEO的に重要なのは以前にも解説したことがあるのですが、実はそれ以上に中身である記事が大切なんです。
ブログと言っても、「トレンドなど情報を発信しているブログ」「方法論を解説したブログ」「まとめブログ」など色々なスタイルがありますので一口に答えられるものではありませんが、恐らく、トレンドなど日常情報をもとにした話題についてブログを書いている方が多いと思いますので、それを例に説明してみますね。
いきなり答えになりますが、ブログをおもしろくするためには…
「話題×話題」
で、記事を書くことをおすすめします♪
例えば、最新ファッションについて記事を書くのであればファッションについての記事だけではなく、別の話題(例えば、芸能人Aさんのファッションなど)をミックスした記事を書くと言うことです。
結構簡単ですよね。
実は、これだけで他の記事と差別化を図ることが可能になるんです。そして、記事の内容によっては読者もブログに面白味を感じて、それがリピーターへとつながっていくわけです。
これは他のジャンルにも応用することができます。
例えば、料理レシピのブログであればレシピだけではなくカロリーや健康面での情報を加えるだけで記事に深みが増しますし、旅先のブログであればドラマや映画のロケ情報を交えるだけで「へぇー」と言う雑学的なイメージを記事に加えることができます。
単体の話題では競合が多いだけに、どうしても似たような記事になりがちです。
「どうやってオリジナリティを記事で出すか?」と言う点で考えれば、「話題×話題」のブログはアクセスを集める上で有効ですし、同時に話題の探し方や記事を書く力も身につきますので、ぜひ参考にしてはいかがでしょう?